もりのぶ小児科|新宿区西五軒町の小児科

TEL.03-6280-7158

〒162-0812
東京都新宿区西五軒町8-10 臼井ビル1階

MENU
インフルエンザ桿菌感染症(特にHib)について 幼児が感染すると細菌性髄膜炎などの危険な病気を起こす「インフルエンザ桿菌感染症(特にHib)」をご存知でしょうか。 Hibワクチンが導入される前は、細菌性髄膜炎を日常診療の […]

MORE

小児肺炎球菌感染症について 子どもが日常的に感染する病気の一つである、肺炎球菌感染症についてご存知でしょうか。肺炎球菌は5歳未満の小児が感染すると、日常的な感染症から細菌性髄膜炎等の重篤な感染症を起こすことがあるため、予 […]

MORE

  インフルエンザワクチンの予防接種について インフルエンザワクチンの予防接種は、年齢によって予防接種の回数が違います。小児、高齢者、成人、また妊娠中の方でも予防接種可能ですが、注意しなければならない点がいくつ […]

MORE

不活化ポリオワクチンとは ポリオ感染を予防するために導入されている不活化ポリオワクチン。ポリオによる小児まひなどを防ぐためにも必要な不活化ポリオワクチンですが、どのような効果や特徴があるのでしょうか?今回、不活化ポリオワ […]

MORE

五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチン 五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチンは、一度の接種でジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ(急性白髄炎)、Hib(インフルエンザ桿菌B型)の病気が予防できるワクチンです。そこ […]

MORE

結核について 結核は、結核菌という細菌の感染で起きる病気です。 結核菌は主に肺の内部で増え、症状は、咳、痰、発熱、呼吸困難などの風邪に似た症状があらわれることが多いです。なお、肺以外の臓器がおかされることもあります。肺以 […]

MORE

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症について ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症は、性経験のある女性の多くが感染する一般的なウイルスです。HPVに感染することで子宮頸がんや尖圭コンジローマといった病気を発症する可能 […]

MORE