もりのぶ小児科|新宿区西五軒町の小児科

TEL.03-6280-7158

〒162-0812
東京都新宿区西五軒町8-10 臼井ビル1階

MENU

やけどをした時のホームケア

子どもがやけどをした時には、すぐに冷やすことが重要です。

流水で10~30分

  • やけどをした部位を最低10分、できれば30分冷やしましょう。

  • 水の勢い(水圧)は強くしない。

服の上から直接流水

  • 服の上から熱湯などがかかった場合、服の上から流水などで冷やす。

  • 無理に服を脱がせると皮膚がはがれるため、注意が必要です。

耳や目などは冷たいタオルで

  • 流水が当てられない耳や目などは、氷や保冷剤を包んだ冷たいタオルで冷やす。

水泡(水ぶくれ)は破らない

  • 水ぶくれは触ったり破かないようにガーゼなどで保護して受診しましょう。

 

受診の目安

救急車 
  • やけどの範囲が広く全身の約10%以上のやけど
  • やけどの状態が深い(皮膚の色が白く変化)
  • 顔面のやけど 
すぐに受診! 
  • 手や足の指(皮膚がくっついてしまうことがある)
  • 陰部のやけど
  • 水疱(水ぶくれ)ができたやけど
    ※水疱がつぶれると感染を起こす恐れがあります
診療時間内に受診 
  • 受傷した範囲が狭い
  • 皮膚が赤くなっているのみ
    ※病院を受診する場合、軟膏は塗らずに受診しましょう。

 

けがによる出血時のホームケア

けがによる出血があった時には、洗浄と止血が重要です。

水道などの流水で傷を十分に洗う

  • 洗った後も残った泥や砂をできるだけ取り除きます。

  • 砂などが残ると、治った後も青あざのように跡が残ってしまうことがあります。

 

出血が止まらない場合、清潔なガーゼなどで傷を直接押す

  • 縛ったりしない(圧迫止血法)
    ※傷そのものを直接圧迫します。

 

傷が隠れる大きさの創傷被覆材・絆創膏で覆う

  • 創傷被覆材や透明フィルム、ハイドロコロイド薬剤など、様々なものが市販されています。
    (キズパワーパッド、カットバンモイストなど)

 

受診の目安

 救急車
  • 出血が大量で止まらない
  • けいれんしている
  • 意識がない
 すぐに受診!
  • 出血量は多くないが、なかなか止まらない
  • 傷口が開いている、えぐれている
  • ガラスなどが刺さって取り除けない
  • 指の曲げ伸ばしができない
  • 深い傷や大きな傷
  • 汚染が強い傷
  • 動物に噛まれた傷 
 診療時間内に受診
  • 傷口がなかなか治らない、じゅくじゅくしている 

 

頭をぶつけた時のホームケア

子どもが頭をぶつけた時には、意識を観察することが重要です。

  • 打ったところに大きな傷がなければ、受傷直後から冷やすようにしましょう。

  • 24時間は、子どもの様子に変化がないか注意して観察しましょう。
    眠っているかわからなければ、起こして意識の確認をしてください。

  • 受傷後は、長時間の外出は避け、自宅でゆっくり過ごしましょう。

  • 頭を打った日は入浴や頭を温める行為は避けましょう。

事故の予防ポイント

  • はいはいや、つかまり立ち、一人歩きをはじめたら階段にはガードをするなどしましょう。

  • 自動車に乗るとき
    必ずチャイルドシートジュニアシートを装着し後部座席に乗せましょう。

  • 自転車やキックボードに乗るとき
    必ずヘルメットを装着するよう習慣づけましょう。

 

受診の目安

救急車 
  • ぶつけた直後にすぐ泣かない
  • 反応がなく意識がない
  • けいれんを起こしている
  • 名前を呼んでも反応が鈍く、ぼーっとしている
  • 手足の動きがいつもと違う、左右差がある
 すぐに受診!
  • 物が二重に見えたり、見えづらい
  • 手足に力が入らない、しびれがある
  • 繰り返し吐く
  • 頭痛がだんだんひどくなる
  • よく眠る、眠気が強い
  • 不機嫌でぐずり方が激しい
 診療時間内に受診
  • 普段通りに泣き、手足を左右差なく動かす
  • 泣き止んだら普段通りに過ごしている
  • 嘔吐が1~2回のみ